基本スキンケア
成分美容液
肌を理解する
肌チェック
エタピュールについて
基本スキンケア
成分美容液
肌を理解する
肌チェック
エタピュールについて
当社店舗
ホーム
•
肌を理解する
肌を
理解する
あらゆる肌状態を解説するブログです!
注目記事
2023年1月16日
NAOSの3ブランドが集結!初のコンセプトショップ "Comptoir de NAOS" がオープン!
ビオデルマ、エステダム、エタピュールの3ブランドを同時に試せる、 肌に寄り添い、それぞれのニーズに向き合ったケアを提案。 松坂屋 名古屋店 南館 2F KiKiYOCOCHO 2023年1月18日オープン
1 minute
すべての記事
テーマ一覧
ピュアスキンケア
ピュアアクティブ
シンプル
SOS
ライフスタイル
季節ごと
話題
インスピレーション
2023年11月29日
レチノール 正しく使って美肌ケア!
レチノールは、数ある有効成分の中でも、エイジング*ケアとして世界的に人気の有効成分です。日本では2017年に厚労省がレチノールを医薬部外品成分として“シワ改善の効果がある”と認めたことで、エイジング*効果のある美容成分として高い人気を誇っています。
1 minute
2023年10月30日
1 minute
ビタミンCで、お肌も身体もパワーチャージ!
ビタミンCとは、アスコルビン酸といわれる水溶性のビタミンの一種で、体の健康維持に欠かせない成分です。また、ビタミンCは、抗酸化効果・メラニン色素の抑制・肌を引き締め弾力を保つ効果のある成分として、スキンケアとしても最も人気の成分です。
2023年8月23日
1 minute
亜鉛で、テカリをケアしてサラサラ肌に!
亜鉛はオイリー肌・コンビネーション肌の強い味方肌のべたつきやテカリは夏場だけでなく、1年を通して気になる方も多いでしょう。亜鉛は、皮脂腺をコントロールしてサラッとした快適な肌を保ちます。亜鉛を毎日のスキンケアに取り入れて、快適に過ごしましょう。
2023年3月17日
1 minute
ナイアシンアミド -その美容効果-
ここ数年注目の美容有効成分「ナイアシンアミド」をご存知でしょうか? ナイアシンアミドは、幅広い美容効果を持つマルチな有効成分です。ナイアシンアミドとは、一体どのような成分なのでしょうか?
2022年11月16日
1 minute
肌のバリア機能 ‐皮脂膜‐
私たちの肌は、もともと備わっている肌のバリア機能によって、外的刺激から守りながら、最適なうるおいを保っています。肌のバリア機能のひとつ、皮脂膜を強化するにはどのようにすればよいのでしょうか?
2022年10月14日
NMF(天然保湿因子)って?
NMFは肌の健康と、うるおいにとって、とても大切な役割を担う成分です。 ここでは、NMFを構成する成分とその役割についてご紹介します。
1 minute
2022年7月1日
レスベラトロールでからだもお肌も健康維持!
レスベラトロールは、1939年に発見された成分で、赤ブドウやカカオ、ベリー類に含まれるポリフェノール化合物です。レスベラトロールは、高い抗酸化効果があることで知られており、健康分野のみでなく、スキンケア分野においてもエイジングケアに効果のある成分として着目されています。
ピュアアクティブ
1 minute
2022年2月28日
肌本来の透明感*¹を引き出すキーワードは「〇〇〇」ケア
季節の変わり目のゆらぎや乾燥が原因で、『肌のトーン』が気になったことはありませんか?肌が敏感に傾いている時は、肌がもつ本来の明るい印象が出ないもの。今回は、肌本来の明るい印象を引き出す美容液をご紹介いたします。
ピュアアクティブ
1 minute
その他の記事
ビューティー・コラム
2023年9月26日
肌のエイジングを効果的にケア!
肌のエイジングは私たち誰にでも訪れる自然なプロセスです。もちろん人によってエイジングのスピードに違いはあるかもしれませんが、誰も歳を取ることからは逃げられません。ただし年齢や性別に関係なく、肌のエイジングを遅らせて若々しく健康な肌を保つことは可能です。私たちの生活習慣と毎日のスキンケアルーティンの観点から、どのようにするのがよいのでしょうか。
1 minute
2023年4月4日
春のゆらぎ肌とは?
春になると肌あれが気になることはありませんか?赤み、かゆみやほてり、ピリピリ感など、敏感肌の不快な反応。普段はそれほど感じなくても、ある特定の時期に肌があれがちになり、敏感肌の症状が現れやすくなることがあります。このように、普段より肌が敏感になることを「ゆらぎ肌」と呼びます。ゆらぎ肌は肌あれやニキビ、赤みや乾燥などの肌トラブルを引き起こしてしまいます。いつものスキンケアのままでいると、普段なら問題ないスキンケアや刺激で肌があれてしまうことも。
1 minute
2023年2月14日
疲れた肌をケアする
肌は、その人の健康状態やライフスタイル、メンタルの不調まで鏡のように映し出します。 睡眠不足やストレスは、顔色の悪さやくすみ、シワやタルミとなって肌にあらわれます。 くすみやキメの乱れ、過剰皮脂によるニキビ…疲れた肌のバランスを整えて、 つやのある肌を取り戻すにはどのような美容ルーティンをするのがよいのでしょうか。
1 minute
その他のファイル